500-オカザキマガジン500号記念

 おかげ様で「オカザキマガジン」もようやく500号です。

 長かったようであっという間でしたね。1号が2001年の
11月15日ですから4年と2ヶ月を要したわけです。

 なんとも。

 

 当初、通販マーケティングを解説するメルマガとして出発し
いつのまにか雑記になってしまったため、タイトルと中身の乖離
が激しいのがたまに傷ですが、あまり広告せずに5千数百名の読
者に支えられていることに感謝です。

 ありがとうございます。これからもよろしくお願いします。

 さて4年前どんなことを書いたのでしょう。

 一号から抜粋してみましょう。
*****************************

日本の国民は、
ズバリ ルールが「自己責任の世の中」にかわったんだ
てことを認識しないといけない。

*****************************

 あれから4年経過して国民は自己責任を理解したのかなぁ?

 でも思ったよりも金融も年金も失業率もあんまり状況は変わっ
てない・・・

 ただ去年の9月以降、株や金や不動産とバブルの様相を呈して
きたことで景気に光が見えてきたけれど、当時言われていた「デ
ジタルデバイド=情報格差」が明暗をモロに別けるんだろうね。

 表面的には、オンライントレードのようなツールを自在に使え
るリテラシーを持ってるかどうかだけど、それよりも膨大な情報
から選択を行い未来を自分で考え、次のアクションを興すこと。

 他人から言われる前に、自分から駄目だと思うんじゃなくて
トライすることだね、どんな逆境でも。

*****************************

ようは自分で考えて、自分でリスクを計算して、自分の責任でや
らないかんと言う事に尽きるわけです。

*****************************
 
 これは今でも、そのとおりだと思う。自分で決断したと思える
こと自体が大事なんですよね。

@  @  @  @  @  @  @  @  @  @

 当時を思い返すと、ちょうどメルマガブームの真っ只中で、ネ
ットマーケティングといえばメルマガという感じでした。

 まぁ最近のブログみたいなもんですね。

 お陰でブログにおされ気味のメルマガですが、そもそもブログ
とメルマガは一味違ったメディアなので、ようは両方を伝達の手
法として上手に使えばいいのにね。

 それにしても元気がない。

 まぐまぐの読者数は最近どうなんだろう。
 ウィクリーまぐまぐの増加データを見てみた。

-----------------------------------------------------------
 2002年2月 総合で3,871,783人
 2003年2月 総合で4,432,369人 560,586増
 2004年2月 総合で4,414,248人 -18,121減
 2005年2月 総合で4,751,278人 337,030増
-----------------------------------------------------------
 2004年の2月には一旦減るも、2005年2月には持ち返してます。

 去年の12月は5,256,152人で2月と比較すると50万人と増えてい
るのです。

 そんなわけで「まぐまぐ」は元気なのだ。

@  @  @  @  @  @  @  @  @  @ 

 総務省のちょっと古いブログ人口によると
     http://www.soumu.go.jp/s-news/2005/050517_3.html

 2005年3月末時点でブログ人口=335万人

 掛け持ちで実体は半分の165万人(2本以上のブログを掛け持ち
している人も多いと思われますが、これはメルマガも一緒)

 問題は閲覧者数だけど月1度以上閲覧するという人口は1651万
人と言われていて、これが2007年3月には3455万人と倍増の予測
には驚いた。

 ちなみに「インターネット白書2005」によると国内ブロードバ
ンド利用者が約3000万人というが、そのほとんどがブログを利用
している規模だと考えると凄い。

 やっぱり勢いあるなぁブログ。

@  @  @  @  @  @  @  @  @  @ 

 さて500号を記念して、NY日記を書籍化する予定で現在鋭
意作業中です。発売は3月予定だ!

 とにかく継続は力ですね。この調子で1000号目指してがん
ばります!

 これからも応援よろしくお願いします。また感想お待ちしてい
ます!

  2006年01月11日   岡崎 太郎