183-チェック・デジット

<今回の内容 > ----------------------------------------
■岡崎、高知へいく。パート2
■ご存知ですか?チェックデジット
----------------------------------------------------------
<前回より、講師依頼を受け四国高知へ。無事セミナー終了。>

坂本竜馬の銅像を見に桂浜へ。

主催スタッフの篠原さんに無理を言って、桂浜まで連れて行って
もらいました。

念願の竜馬に会えて。感無量。
この銅像はデカイよ。台座が高すぎ。

でも高台からの浜の景色は最高。

松の間から広がる外海の荒々しさと砂浜の白。

砂浜におりてみると冬の冷たい海風の厳しさが燐としていて気持
ちの引き締まるいい場所です。

去年の高杉晋作のお墓・京都の竜馬のお墓参りから機会があれば
行きたいと思っていた一番の場所なので、篠原さんに感謝。

よし「竜馬がゆく」を読み直そう。
-----------------------------------------------------------
夜は、篠原さんから高知の郷土料理をご馳走いただきました。

何から何までありがとうございます。

「四万十の青海苔の揚げ物」「本場土佐のカツオの叩き」
そしてキンと冷やした高知の生酒。

篠原さんの話を聞いてると、四万十川のカヌーに挑戦したくなり
ました。そういえば羽田空港でCWニコルさんが館内放送で呼ば
れてたっけ。

とてもいいところらしいですね。
-----------------------------------------------------------
翌日徳島へ、一年前までデザイナーとしてピクトシステムでがん
ばってくれていた長尾美和子君(25)が友達のルミちゃん(25)と
わざわざ愛媛県から迎えに来てくれた。

ルミちゃんのWill-VI(TOYOTA車)で徳島へ出発。

9時半に高知を出発。
徳島まで高速道路を走ること2時間45分。

サンキュー。

用件は英光舎代表の松浦英行(まつうらえいこう)さんに会う事。
http://www.eikousha.com/

英光舎という出版社を知ったのは、講師の仕事で種子島に行った
時、主催者の池田さんから英光舎が出版している小林正観さん著
の「宇宙が味方の見方道」を頂いたのがきっかけ。

福岡に帰る飛行機の中で読んでとても共感しちゃって、次の日
さっそく他の本を注文したら、他の本もサイコーですっかりハマ
っちゃいました。

中でも津留晃一さんの本二冊とテープ14本全て購入してるうちに
代表の松浦さんに逢いたくなって高知のついでに徳島まで足を伸
ばしたという訳なんです。

-----------------------------------------------------------
松浦さんは400年続く由緒正しいお寺の住職さんで、実家のお寺で
豪華なお弁当を頂きながら岡崎の自己紹介と現在の仕事について
お話をしてると、急に法事が入ったそうで松浦さんお出かけ。

ほんとに住職さんなんですね。

その後、高松まで車で送ってもらえる事に。

すると松浦さんが、

「わらし仙人って知ってる?」

「いえ、誰ですか?」

「じゃあ会って見る」

「はい」なんて、よくわからないまま「わらし仙人」のもとへ

香川県庁のまん前にある「番町書店」のオーナーが仙人の正体?
なんですが、ホームページには若い頃の写真が掲載中。

http://ew.sanuki.ne.jp/bookbird/

なにせ仙人は読破した本の数3万冊以上、しかも毎日10冊ずつ
増え続けているらしい。

スゲーでしょ。

さらに最近、右脳と左脳がつながったようで、毎日200くらいの
アイデアが湧いて出るそうです。

仙人は今まで読んだ本から、真実の成功秘訣が書いてあるリスト
として、公開していい秘蔵の50冊と死ぬまで絶対他人には教えな
い超50冊(仙人はこれを「ミラクルパック50」と呼んでいた)があ
るそうです。

みなさん知ってましたか?

冗談のような話だが、仙人にお会いして話をしてみると、それは
凄いアイデアが溢れまくってる。

仙人との約束でお話しできませんが、その場でアイデアを
4つほど教えてもらいました。
-----------------------------------------------------------
■チェックディジット(C/D)について

電算処理される一般伝票のバーコードやOCRフォント(注1)
のスキャンの際に、認識のために個別印刷されたコードナンバー
や連続番号に読取ミスがないとはいえません。

仮に汚れや破けまたは印字ミスがあると、それは間違ったデータ
処理になってしまいます。当然ですよね。

そういう間違いを防止するために、読取り時点で違和を検出する
方法として考えられたのがチェック・ディジットです。 

まぁ簡単に言えば検算のようなもんです。

種類としては
7チェック方式(佐川急便の宅配伝票に採用)
9チェック方式・11チェック方式が代表的なものです。


7チェックディジットの計算方法 
全部で13桁のコードの場合、最後の13桁目がC/Dになりますから

1桁から12桁まで(以下データコードと呼びます)を7で割る。
その余り(割り切れた場合は0)を13桁目のC/Dとする。 

つまり0から6までの整数となります。

この余りを使って、いくつかの変形算出もありますが
基本は上記の形です。

では例を見てみましょう。

例:7桁のナンバーの5852456を例に取ると
 データコードは、おしりの1桁を除く585245です。

 これを7で割ります。

 585245÷7=83606余り3となり→C/Dは3となります。

変形としてはDSR方式と言って7から余りを引いた数字を
C/Dとするがあります。

例:先ほどの、585245÷7=83606余り3を例に取ると
  7から余りの3を引いて7-3=4→C/Dは4となる。
  
(どちらでもいいんですが参考までに。)

9チェックの場合は前述の7を9に変えるだけです。
つまりデータコードを9で割りその余り(割り切れた場合は0)
によってC/Dを算出するわけです。

ちなみにバーコードのお尻のC/Dの算出には
「モジュラス10のウェイト3」という面倒なものが使われていま
す。参考に見てみるといいですよ。

http://www.technical.or.jp/handbook/chapter-4-10.html

ちょっとした頭の体操でした。
電話注文を受ける際、商品コードや媒体コードなどの聞き取りの
精度を向上させるために使うとよいと思うのですが。

いかがでしたか?

注1:OCRフォント
Optical Character Reader fontの略。商品のバーコード表示な
どに用いられるフォント。商品の購入時に専用の機械で読みとる
ために作られたフォント。OCRフォントにはAとBの2種類があるが
日本語では、OCR-Bフォントが使われている。
----------------------------------------------------------
オカザキ・マガジン配信おこぼれ話

こんにちは、編集局長の井手です。
先日、企画塾の高橋憲行(たかはし・けんこう)さんに会う機会
がありました。ダイヤモンド社から出版されている、「増売拡販
大事典」「企画書提案書大事典」の著者のアノ高橋さんです。

今回は、ある会合ため来福しており、ランチの時間だけしか、ご
一緒できませんでしたが、色々精力的ご活躍に刺激を受けました。
とくに、今年は MP(マケティング・プランナー)の養成講座
という、面白いことを始めるそうです。

詳しくは、企画塾HPをチェック
http://www.kjnet.co.jp/

オカザキ・マガジン配信担当 井手省吾

  2003年01月22日   岡崎 太郎