383-「シンクロorフォーカス」

 

僕の自宅のお風呂には、6インチサイズの防水テレビがあるん
だけど、先日朝風呂に入ってなにげにテレビの電源を入れると
NHKから国会中継が流れてきた。

 

 おもわず僕はテレビに釘付けになった。

 緒方貞子さんが日本の国際貢献のあり方について説明をしてい
るではないか!それも彼女が話しはじめるタイミングらしい。
 
 なんと言う偶然。僕が女性で一番尊敬している彼女に逢えるな
んて・・・。これをシンクロと呼ばずして何なのか?

後10分お風呂に入るのが遅ければ、僕は彼女に会えてない。
というより後悔するも何も、その事実を知らなければ後悔さえ
できない。つまりシンクロにはシンクロと感じるタイミングまた
は範囲があり、そのタイミングまたは範囲に引っかかってなけれ
ばシンクロとさえ感じられないわけですからね。

 ですからシンクロはシンクロでも「どんぴしゃり」と「遅い」
または「早い」というように「ズレ」て起る場合があるのです。

 僕は、このズレが起きた時は「どうしてドンピシャでなかった
のか」と生活習慣や最近の考え方を見直すようにしています。

「ズレを生じさせた原因」があるように考えているのです。
 
@  @  @  @  @  @  @  @  @  @

 さてシンクロ話をもう少し・・・

 僕はシンクロが興ると、前後のシンクロを思い出すようにして
います。そういえばこの前日も新幹線で京都に上がる途中、僕の
斜後の席に小阪 裕司さんが乗ってて驚いた。

「どうも、お久しぶりです」「あら!たろうちゃん」
そんな調子で約1時間程話に花が咲いたのだけど・・・

 こんな偶然、まさにシンクロ。

 シンクロが何度も続くと僕は「ほら・気づけよ」とシンクロが
僕に催促しているように感じる。

 シンクロとシンクロ。その重なり合う部分に集中していくこと
で何かまだ発見していない本来の意味を受け取らなければいけな
いと思う。


 今回はさて?何か意味が隠されているのだろうか?


「お金以外の価値観、仕事の意味、人生の意味を噛み締めて日常
を生きろ!」ではと感じた。

 なんとも漠然としているけれど「意味のある行動」「意味のあ
る選択」その行動や選択の先に待っている未来。続いた先の先に
ある幸せをシンプルに考える必要がある。

 複雑に損得で考え出せば間違った選択をしてしまう。

 直観にシンプルに従う必要があることを再認識したい。


=============================

itm耳より情報
----------------------------------------------------------

~あなたはまだPRばかりで 
        中身のないメルマガを読み続けるのですか?~

高価なノウハウ本を何万円も出して購入していたあなたに
「ちょっと待った!!」

■「オークションとメルマガで稼ぐ方法」今こそ御購読ください 

「もう既に高額なノウハウ本を購入する時代は終わったのです」
 http://www104.sakura.ne.jp/~revenge/FirstClass/mel.htm

----------------------------------------------------------

■◇岡崎太郎セミナーのご紹介◇■
                 
----------------------------------------------------------
☆お申込みはお早めに!☆

2005年 岡崎太郎の「売れるしくみづくりセミナー」を

3月18日(金)16時より、120分間 開催します。

通販というビジネスとは、一体どういった商売なのか?
通販のメリットを、どのように活かせばいいのか?

3つのキーポイントに沿ってお話します。

1)売れる原稿作りとは
2)リピート顧客づくり
3)テストマーケティング

通信販売に、実際そんなに簡単に売れるわけはありません。
通販の難しさや通販の落とし穴に気が付いてないと

大きなリスクを背負うことになります。

通販を始めてみたい方。通販を始めてみたけどうまくいかない
方。ネットを使って使って初めてみたけど、いまいちどうも?

小売業・サービス業でご活躍されている方は
集客で活用されているチラシづくりで、集客はどうですか?
もっとたくさん集客したい!なら

通販の現場で取り組んでいる、原稿作りにそのヒントが山盛り
ですよ。「伝えるべき人に、しっかり伝えるべき情報」を
伝えないと・伝わらないと集客や購買してくれません。

120分間ご一緒に、通販の売れるしくみを学びましょう。

■日時:3月18日(金)開場15:45より 16:00から18:00
■場所:ibb福岡ビル6F会議室(福岡市中央区天神2-3-36)
■受講料:一般価格 7,000円 itm会員価格 2,000円
■定員:30名さま 

◆お申込みは HPの専用ページから

3/18「売れるしくみづくりセミナー」に、ご参加ご希望の方は

1)専用申し込みフォーム
http://www.it1616.com/new/inquiry/

2)以下、のメモを返信する


↓↓ここから
***  セミナーお申込み *********************************

3/18 岡崎太郎 売れるしくみづくりセミナに参加する

■お名前

■連絡先電話番号

■ご参加人数 

**********************************************************
↑↑ここまで

itm@itm.ne.jp までご送信くださいませ。もしくは
092-525-0081 までご連絡ください。

最近では、今まで全く通販とは関係ない業界・業種からのご参加
も多くなりました。また、わざわざ福岡まで足を運んでいただき
どうもありがとうございます。

2005年の始まり、今年の業績のスタートダッシュするため
のヒントや気づき、そして、やるき・元気を

沢山、お持ち帰りください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
オカザキマガジンの転載・複写希望の場合連絡してください。
無断での転載複写等は原則禁止とします。

◆本文に関するご意見ご質問は itm@itm.ne.jp

◆オカザキマガジンの登録・解除・アドレス変更はこちらで◆
まぐまぐ http://www.mag2.com/m/0000080567.htm
melma http://www.melma.com/mag/00/m00052000/index_bn.html
アドレスを変更される場合は、一度旧アドレスを解除してから、
新しいアドレスを登録してください。

◆オカザキ・マガジンのバックナンバーをネットでチェック◆
http://www.it1616.com/new/melmaga/backnumber/index.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 
  2005年03月10日   岡崎 太郎