参議院本会議で安倍新総理に向けての代表質問がNHKで放送
されていた。
民主党からの質問だったが、こりゃあなかなかシビアな質問だ
なぁと感想をもった。
質問は、憲法改正、集団的自衛権の拡大についてからはじまり
日中日韓との関係。靖国参拝の件。植民地支配への歴史認識。格
差の拡大の問題。非正規雇用拡大の問題。偽装請負。歳出歳入の
不足分をどうするのか?消費税はどうするのか?教育をどう考え
ているのか?地方分権推進をどう考えるか?再チャレンジできる
社会の具体策について?地方の郵便サービスをどうするか?
イラク戦争における前提条件が崩れたがどう考えるか?
その他もろもろだ。
さて戦後生まれ初の答弁の印象だが、全ての質問に、自信溢れ
る声でテキパキとコンパクトに応え好印象だった。コンパクトで
あるゆえ、若干のブーイングもでてはいたが・・・。
大枠では「よく研究、討議をして方向を決めて行きたい。徹底
した検討を行う」と短い時間でそう新しい話はなかったのだが、
ちから強く答弁するためか妙に説得力があった。
それにしてもなんと問題が多岐にわたっていることか一国の総
理は大変だ。
@ @ @ @ @ @ @ @ @ @
抜粋すると・・・
日中日韓関係>両国にとっては対話が重要。
偽装請負>周知啓発の徹底。厳格な対応。法的整備も検討
消費税アップ>まず歳出削減の徹底。
歳出歳入改革>抜本的な一体的な改革の推進。
将来世代への先送りをしない。社会保障給付の
実情をみて来年秋以降に本格的に取り組む。
教育問題>教育、学ぶ意欲 地域の教育力 命を大切にする人
間性と想像力そして規則を重んじる新しい教育のカ
タチを明示する。すべての子供に高い教育と規範を
学ばせる
地方分権>やる気のある地方が独自の施策を推進できるよう
推進法案を準備中。地方交付税の新設を検討。
格差の拡大>勝ち組と負け組みが固定しないため政府系金融機
関の創設。
郵便>地方サービスにおいて国民の利便が損なわれないように
する。幅広く国民の声を聞き、地域に根ざした 地方の
活力なくして国の反映はない。地域に根ざした郵便サー
ビスはなくさない
イラク問題>イラク開戦時には信じるにたる理由があった。
たしかにこれは何が正しいかだ。
この答弁の後はブーイング。
現状の国際テロリズムの報告について、わが国と
してはこのレポートにコメントする立場にない。
ただしテロへの対策は最重要課題
自衛隊の活動終了>国連 多国籍軍等の諸状況をみつめイラク
の状況を適切に分析して決定したい
在日米軍>地元との合意について 充分な国民の理解 切実な
声を聞く。再編の予算について日本側負担 現在詳
細な検討をしている段階。なにせ3兆円だもんね。
加藤議員放火の件について>言論の自由が暴力により弾圧され
ることなど決して許されない事だ。
まとめとして、額に汗して勤勉に暮らす温かい家庭。未来を信
じるすべての国民の期待に応えたい 多様な暮らし方があり、
チャンスが溢れ すなわち再チャレンジができる社会であり、も
し格差があるのであればそこに光を与える政治を行いたい。
@ @ @ @ @ @ @ @ @ @
質問はおしなべて、前5年半の小泉政権が行った弱肉強食の政
策からのゆり戻しとも聞こえる内容だった。
その内容は、協調社会の成立。助け合いの必要性。格差の否定
弱者救済と続くのだが・・・
しかし、たかだか5年半で悪くなったと本気で言っているのだ
ろうか?もっと長い時間の中で変化したと考えるのが妥当だと思
うのだが。
しかし「助け合いの精神」とは政治で育まれるものなのだろう
か?競争主義へと大きく舵をとった副作用のように思われている
が、本当そうなのだろうか?
@ @ @ @ @ @ @ @ @ @
そういえば就任演説の年金のくだりで、将来年金が払われない
なんて事はない。払い損の無い仕組みにすると明確に発言してい
た。ナイスだ。これこそ今まさに国民が聞きたい言葉だったと思
った。
責任問題に発展することを恐れてか、過去ここまでコンパクト
に明確に発言した総理はいなかったと思う。ちなみにこの発言は
そんなにクローズアップされていないが・・・
思えば過去、新総理が生まれるたびに「わかりやすい答弁を」
と言われてきたが、安倍新総理は自然でわかり易い平易な日本語
それに声のトーンやスピードはとても聞き易い。ここまでわかり
易いと「わかりやすい答弁」などと言う話さえ出てこない。
つまり真にわかりやすんだね。
ただ努力が報われる社会ってのはどうだろうか。その価値観は
素晴らしいんだけど、競争社会ってのは不公平なもんなんだよね
悲しいことだけど。そんなことはわかってるんだろうけれど、世
の中、救いがいると言うことかな。