065-理化学研究所のはなし

 

理化学研究所って知ってますか?
 

理化学研究所とは・・・http://www.riken.go.jp/

短縮してリケンと言ってますが、
ふえるワカメちゃんとかノンオイル青じそドレッシングの会社
とは関係ないです。 
 

 

この研究所、財団法人ですから、
(目的) 第1条 
理化学研究所は、科学技術(人文科学のみに係るものを除く。
以下同じ。)に関する試験研究を総合的に行ない及びその成果を
普及することを目的とする。 (昭36法82・一部改正)

からはじまる理化学研究所法という法律で運営されている
研究所なんですが、なんといっても規模がデッカイ。

http://www.riken.go.jp/r-world/riken/law/index.html

役員7名 職員663名 
フロンティア研究システム 191名 
脳科学総合研究センター   499名 
ゲノム科学総合研究センター276名 
植物科学研究センター    100名 
発生・再生科学研究センター243名 
遺伝子多型研究センター   81名 
バイオリソースセンター 17名 
免疫アレルギー研究センター153名 
基礎科学特別研究員 192名 
ジュニア・ アソシエイト 139名 
外来研究者客員 1,721名 
協力員等 314名 
研究生等 780名 
合計 約5,000名の大所帯。
-----------------------------------------------------------


驚く無かれ、年間予算が 

一般研究・基礎科学研究等      154億9千万円 
脳科学 102億9千万円 
ゲノム科学              83億7千7百万円 
播磨研究所/大型放射光施設(SPring-8) 77億1千万円
原子力関係研究            73億07百万円 
発生・再生科学            57億09百万円 
免疫・アレルギー           52億8千2百万円 
フロンティア研究システム       27億4千万円
遺伝子多型              24億9千2百万円
植物科学               18億03百万円 
ライフサイエンス 14億1千7百万円 
人件費等              112億4千5百万円 
-----------------------------------------------------------
合計 798億6千万円なり。

こんなデッカイ組織なんですね。さっきまで知りませんでした。

ところで、なんでこの話なのかと言いますと、
明治さんが出してるスズメバチパワーの「ヴァーム」と言う製品
がありますよね、この製品アミノ酸17種類が特許を取得している
配合比率で作られてるわけなんですが、この特許を開発したのが
この研究所の阿部岳教授なんですね・・・。

スズメバチ研究の話はココにあります。
http://www.riken.go.jp/r-world/info/release/patent/1999/no11
昨日1日、食品の開発関係の話でアッチコッチに電話してて・・
途中スズメバチが気になっちゃって・・・ネットで検索すると
ヴァーム以外の、ある会社のスズメバチ関連商品のところに、

特許番号
特開平5-186353 
特開平6-336426 

と言う特許番号がありまして・・・・

特許庁のDB検索で調べると(アクセスが多くて遅いので注意)
http://www.ipdl.jpo.go.jp/homepg.ipdlの中の
http://www.ipdl.jpo.go.jp/Tokujitu/tjsogodb.ipdl?N0000=101
で調べると・・・

これも理化学研究所の特許なんですね、

ここで疑問が沸きました・・・あれ?明治がすべてライセンスで
他が使えないわけじゃないの?

これは早速電話してみないと・・・・

えーっと連絡先は・・・
あったあった・・・
詳しいお問い合せは知的財産課まで・・・・

ということで電話してみました。
「福岡のほうで、商品企画やってます、岡崎といいますが・・・
特許の件で教えて欲しいんですが・・・担当の方・・・」

「はいはい」待たされること2分。

出てきた男性の話口は、まるで昔の役場のおじさん。
縦割りも縦割りの話のわからない人・・・・・

スズメバチ関連の特許を教えてほしいと言うと・・・

当研究所が出してる、刊行物を参考にして、
特許番号で問い合わせしてくれとの事・・・・・

HPには民間への技術移転を促進するためとは
書いてあるも、とても慇懃な態度でかなり感じ悪い。

まぁこのおじさんだけかも知れないけれど・・・・

またこのおじさん電話の切り上げ方が上手。
話に間があくと、「ではそう言う事でと」
あんたなんかと話してる時間がもったいないといった感じで
サッサと電話を切っちゃう。

少しムカッとして、HPで調べて調べて、特許番号を調べて
再度電話。

再チャレンジしてはみたものの、どうもやる気のないおじさん
でまさに「のれんに腕押し」「ぬかに釘」「馬の耳に念仏」

こういう研究機関とか、大学とか、民間企業以外とのアライアン
スって時間と忍耐が必用なんですね・・・・・・

 

  2002年04月10日   岡崎 太郎