095-東京出張レポート

 

お昼一番から九州でも最大級の冠婚葬祭大手さんとミーティング
お相手は、研究室の所長のSさん。業務は新規開発事業の責任者
だそうで、とても頭の柔らかい事が伺える魅力的な方です。

 

こちらの会社は、240万名約60万世帯年商230億円の互助会を
運営されてて、業界のパイオニア的存在だそうで、社長は業界の
発展のために設立された社団法人の初代会長に当時37歳で就任さ
れたほど。

創業36年で従業員1150人・全国6箇所で結婚式場・葬儀場・
ホテル事業を展開されています。

現在は、お仏壇のH社やリフォーム業者との提携を行って相乗効
果に取り組んでいたり様々な事をされています。

ミーティングの内容は、この60万世帯の会員さんに向けての
季刊会員誌をリニューアルして、通販による直接販売を行えない
かの企画と、会員の新規獲得のための、プロモーション方法につ
いて・・・・・・

会員のDBはしっかりコンピューターで管理されているとの事な
ので、顧客の属性をしっかりリサーチして、媒体の制作ができれ
ば効果の高い媒体制作が可能かな?と考えています。

通販的なアプローチを上手に使って、確実に販売実績をあげる。
そんな戦略を話していたら・・・・・・・

予定の倍の二時間も話しちゃいました。

ぜひお仕事していきたいですね。

-----------------------------------------------------------

アウトコールについて

-----------------------------------------------------------
まず日本人はどこかに、ものを販売する事はイケナイ事だとなぜ
か思っているようです。

なのでセールスマンと聞くと、よいイメージが浮かびません。

「やり手のセールスマン」と聞けば、
「断っても断っても・押しが強い」
「抜け目の無いキレル奴だ」
なんて連想しがちです。

また高額な商品であればあるほどその傾向が強いようです。
(自分の収入と照らしたり・自分の価値観に照らしたり)


 

  2002年06月24日   岡崎 太郎