018-ワン・トゥ・ワンのまとめ:ワン・トゥ・ワンとCRMを足してみる

こんにちは、itmの代表、岡崎です!
リアル通販・インターネットを使った通販・企画・商品開発・
プレゼントネタ・について、思うこと、アイデアをお届けすると
いう趣旨ではじまったメルマガです。 

ここ何回かは、この主旨に沿っていない話題で失礼しました。
ちょうどセミナーの原稿をまとめていたので、流用してしまいま
した。

今日は気合でワントゥワン行って見ましょう。


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
ワントゥワンまとめ。

-----------------------------------------------------------
まずは、CRMとワントゥワンを足して考えてみる。

次に4つの側面からワントゥワンを押さえてみる。
つまり・広告・応対・価格・商品で一度バラバラに考えてみると
理解が・・・・どうです・・深まるでしょう。

細かい部分は読み返してもらえば、別にいいと思いますが、
僕の感想としてはコンピュータ関連の社員の人って、意外と何も
理解してないんだなーてのが再確認できました。

ただし、例外もありますよ
たとえば、先週、東京でIBMの本社に行って来たんだけど、
CRMの責任者の部長は「もうほんとよく理解してる」、

前回、軽井沢で話した時も関心したんだけど、システムの使い
どころの勘所・ツボを押さえてる感じなんですね。

データマイニングにCRMの話にしても、
「ほとんどダメだね・まー使えないよ」みたいに
ズバリ言っちゃう。(笑)
間違っても
おむつとビールの話を、自慢げに話したりしない。

ですがこの部長は、例外中の例外と思うんですね。

だからコンピュータ関連の人とつき合う時は、吟味して対応しま
しょうね。

まとめに戻りましょう。

そもそも顧客の側にたって、販売の企画・計画を行っていれば、
おのずとワントゥワン的考え方に行き着くはずなんだよね。

ただし、通販もいろいろあるけれど、そんな何回もリピートして
もらうにはよほどの仕掛けがあるとか・商品がよくないと難しい
です。

よくあるのは、頒布会形式で、毎月定期でおとどけする仕組み。
いろいろバリエーションがあるけれど、シンプルでもいいからや
ってなければ実行する価値はありますよ。

そんな難しくは無いはずですから。

まさに継続は力で、積上げ方式で、いつのまにか毎月の利益の柱
に成長するもんですよ。細かくはまた今度。

あとは商品についてなんですが、健康食品に多いんだけど、
効くイコール良い商品では無いことを理解したほうがいいです。

薬事法の関係で、とても「ガンが治る」とは広告はできません。

つまり、広告しようが無い、つまり売りにくい。

これは、ダメなんですね。

売りやすく。シンプルに簡単に解りやすい商品。

そして、ついつい売れてしまう商品がよい商品です。

そういえば、昔 カリスマプランナー、または神様と言われてる
某N社長に六本木のレストランバーで言われたことがある。

当時僕の超自信作の「遠赤外線を出すセラミック入り化粧水」を
通販で販売しだしたときに、商品にどんなにスゴイかを熱く語っ
ていたら、

めちゃめちゃ冷静に、N社長から
「そんなこと、言ってても」
「もし売れなかったら、さっさと売るの止めるんでしょ」って

言われたのには参りましたって感じ・・何も言い返せなかった・

つまり、結局この商品全然売れなくて4ヶ月位で没になったんだ
けど、そうなって初めてこのN社長の言ってた意味がわかった気
がしたんだよね。

確かにもう少し頑張ればよかったのかも知れないけど、
どのみち限度がある訳でギリギリまで、ただ働きで続けたとして
も・・・・・・・

結局
通販で成功したいのか?
その商品を世に広めたいのか?

の覚悟が足らないと言う事でしょうか。

こんな感じでまとめになってますか?
 

  2001年12月18日   岡崎 太郎