312-ひなびた時計屋

 

 ずいぶん前に長女に買って上げた香港みやげの腕時計が止まっ
た。6000円程度の安物なのだが、長女にとっては初めての時計な
ので電池を交換してでも使いたいのだそうだ。

 

 モノを大切にする心は大切ですから。
そこで電池を交換に近所の時計屋に寄った。

 電池交換でなければ立ち寄る理由もないほど古びた時計屋。

 僕は店主に質問をした。「もう古いんですか?」

「ええ80年になります。親父の代からですな・・・」
なるほど、そう答える当人も60代をゆうに越えてるようだ。

 そんな事は余計なことだけど・・・

「すいません。この時計の電池を交換して欲しいのですが」

 僕は、カバンからピンク色でプラスチック製の時計を取り出し
て店主に渡した。「どれどれ」そういうと店主は拡大ルーぺを右
目に嵌めると時計の裏蓋をコネはじめた。

 その一部始終を覗き込んでいた僕は、まぁ経験豊富そうな手つ
きなので作業が終わるまで、店内のリサーチをはじめた。

 しかし店内に、まったく覇気が感じられない。

 販売しようという意気込みというか、小売店というアイデンテ
ィティを放棄している。たぶん土地も店舗も自分の持ち物のよう
なので、年金で生活しているからだろうか。

 それに、なんとも魅力のない商品群。

 どうも、ここ数年一切商品の入れ替えなど行われてない様だ。
10年以上前に製造されたと思われる国産の時計や有名ブランド
のコピーのようなデザインの聞いた事もないブランドの時計が、
不揃いに並べてある。

 一部のガラスケースには、手書きのPOPでアンティークコー
ナーと書かれているが、どう見ても僕にはすべてアンティークに
見えてしまう。

 壁に設置された置時計の隙間をぬって貼られた商品ポスターも
充分色あせ年代を感じさせる。

 時計以外には、ペンダントやメガネといった宝飾品とライター
そして補聴器とあるのだが、時計と大差なく充分古い。


 まるで亀有前派出所に出てくるような店舗。

 そこで漫画のような掘り出し物でもと探索したが、そんな期待
に応えたお宝は存在しない。

 そう思って見回していた矢先。新品なのだがまるで中古みたい
な腕時計に雑じっている、ある時計を発見した。


 ロレックスのエクスプローラー2だ。


 本物らしく重厚な緑色の皮を張り込んだ特製の桐箱に納まって
いる。しかしなんとも奇妙だ。

 値段はいくらかと思ったがプライスカードはない。

「なぜ?こんな店にロレックス?」
「どんな意味があるのだろうか?」

 店主のプライドなのだろうか?正規代理店でもなくディスカウ
ントでもない。こんな場末の時計屋に置かれたロレックス。

 どうも本物であることは間違いないらしいが。


 それにしても・・・何処かが、おかしい?

 僕は、しばし理由を考えた。

「あっ!」ようやく僕はひとつの事に気がついた。

「本物の威光が出ていない。ロレックス本来の輝きが無い!」

 ショーケースに電飾が入ってないという物理的なこともあるけ
れど、一緒に展示してある商品の悪いエネルギーを受けているよ
うで、かわいそうに、すっかり安物と同化している。

 このロレックス、輝けない上に違和感だけを吐き出している。
まるで老婆が延々と愚痴をこぼしているように見える。

 この事実は、どんな本物であっても、実力に応じたステージを
用意してあげなければ、輝けないという事であろう。

つまり「最適な環境VS不遇な環境」

ぜひカタログ製作時に注意したいポイントだ。


 しかし、これは人間にも言える事ではないか。

「いいや断じて同じでは無い!」
「人間には、足がある!」

 人間であれば本人の意思で環境を変えることが出来る。どんな
不遇な環境であっても脱出する信念さえあれば必ず出来る。 

 つまり選択の自由がある。

 僕たち日本人は、なぜか充分すぎるほど恵まれている。
世界を見渡せば、今だにこの権利を得ていない人々が大勢いる。

 この事実を、忘れてはいけない。

 だからこそ漫然と生きてはいけない。

 だからこそ常にチャレンジを忘れてはいけない。

 そう改めて心に思った。


 
 今日の僕の枯れきったある時計屋での気づき。
 電池ひとつ変える作業に約一時間、交換代金は3000円。

 プラスお金で買えない価値か?

===============================

岡崎太郎 出張講演 in 東京 のご案内 

日時:5月26日(水)11時 から 12時
場所:東京ビックサイト会議棟6F 609号室
定員:70名
参加費:事前申込 5,000円 当日申込 6,000円
テーマ「健康食品通販で賢く成功する4つのポイント」

食品化学新聞社さんが主催する。
第9回 国際食品素材/添加物展・会議 ifia JAPAN 2004
第2回 ヘルスフードエキスポ HFE JAPAN 2004

にて、講演が決定しました。
参加お申込みは、オフィシルサイト
http://www.ifiajapan.com/jp/ifia/conference/index.html
申込み用紙をダウンロードできます。

===============================
5月21日(金)開催 19時より

岡崎太郎の「売れるしくみづくり」セミナー 開催します 

福岡で開催しているのに、毎回県外からご参加 誠にありがとう
ございます。

通販というビジネスとは、一体どういった商売なのか?
最近では、今まで全く通販とは関係ない業界・業種からのご参加
も多くなりました。

通販が成功しない理由・通販のいいところ・リピート率・媒体と
の相性など通販、直販、受注セミターなどのダイレクトマーケテ
ィングに携わっている管理者・経営者向けの「儲かるしくみ」
づくりの基本的な考え方をお話しています。

■日時:5月21日(金)開場18:45より 19:00から21:00
■場所:ibb福岡ビル6F会議室(福岡市中央区天神2-3-36)
■受講料:一般価格 5,000円 itm会員価格 2,000円
■定員:30名さま

----------------------------------------------------------
◆お申込みは itm@pictsys.com までメールください
----------------------------------------------------------
HPの専用ページから
http://www.it1616.com/new/inquiry/

↓ここから、 コーピー&ペースト して

□ お名前
□ 会社名
□ 電話

ガーリー井手まで、メール itm@pictsys.com ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
オカザキマガジンの転載・複写希望の場合連絡してください。
無断での転載複写等は原則禁止とします。

◆本文に関するご意見ご質問は itm@pictsys.com 

◆オカザキマガジンの登録・解除・アドレス変更はこちらで◆
まぐまぐ http://www.mag2.com/m/0000080567.htm
melma http://www.melma.com/mag/00/m00052000/index_bn.html
アドレスを変更される場合は、一度旧アドレスを解除してから、
新しいアドレスを登録してください。

◆オカザキ・マガジンのバックナンバーをネットでチェック◆
http://www.it1616.com/new/melmaga/backnumber/index.html

↑301号まで、ご覧になれます。

 

  2004年04月27日   岡崎 太郎