こんにちは、itmの代表、岡崎です!
保険全般の管理をやってるオルティブコーポレーションの 福岡社長と、飛ぶ鳥を落とす勢いで店舗展開をされてる、居酒屋「益正」の草野社長とお食事。 |
異業種の飲み会での話は、いつも新鮮で刺激的。
オルティブの福岡さんは、はじめてあったのに、もう何度もあっ
てるような、バリバリ俺が「福岡だ!」みたいなノリの
「裏表の無い」好青年。二枚目なのに、気取ってない個性的な
キャラがいい感じです。
若い経営者でカッコだけで中身が無いのが多いなか、
ほんと骨太で芯の強さがビンビンくる。
白いものもあっという間に黒になりそう。(笑)
それから草野さんは落ち着いた感じで品があるなって第一印象。
(福岡さんが落ち着いてないとか品が無いとはいってませんよ)
なんか、トントンと成功してる雰囲気があって、
苦労しらずと言うか、泥臭くないもんだから。
いい意味でですよ。
ただ、もっと荒荒しい人なのかなと思ってましたが?
「よく言われるんですよっ」
と草野さん自分で言ってましたが。失礼しました。
ですが夜中の2時くらいから、男2人で川ベタの「玉井」で
4時までいろいろお話聞くとさすが700人のスタッフをまとめる
経営者。
厳しさと優しさを持ち合わせた、誠実で優秀な人ですね。
屋号「益正」も、お名前の草野益次から益をとって、
ただしい「正」を組み合わせてとは納得です。
一店舗目をだされた26歳当時の苦労話なんか聞けて、
とてもよかったです。
まさに壮絶な仕事量。やっぱりそうですよね。
それから1/27日が35才の誕生日、おめでとうございました。
またぜひ近々いきましょう。
-----------------------------------------------------------
翌日土曜日は、
マリンメッセで長淵剛のコンサートに行ってきました。
会場に入ると、スゴイ!びっくり!
マリンメッセ1万2000人入るんだけど満員。立ち見も売り切れ。
開演前から総立ちで「ツヨシコール」。さすが第二の故郷博多。
しかも席は、アリーナのど真ん中8列目41番。
(中西さんありがとう)
長淵さんの、唾が飛んでくるほど近い。
これは気合で盛り上がらなければ。
しかし
長淵さんの曲で知ってるのは、僕が高校時代、
ギターでチョコチョコ演ってた程度で「順子」とか「純恋歌」
「とんぼ」時代のしか知んない。
さらに最近のイメージは、最近の気難しくて、
怖いお兄さんの印象が強くて・ヤクザなイメージ。
でも終わってみて、だいぶ印象が変わりました。
とにかく長淵さんの「笑顔」が素敵。
まさに日本型エンターテイメント。
「お客さんに喜んでもらう事」が大前提だと言ってるような全力
で、お客さんに日本に「元気」を分けてるような。
そして、何度となくステージを重ねた、長淵さんだからできる、
迫力!
いろいろコンサート行くけれど、歌詞が聞き取れて初めて聞く曲
に感動することはあんまりないんだけど。
バンドの構成もシンプルで、歌詞が聞き取りやすく。
何曲か長淵さんの「魂の歌詞」に感動しました。
日常の苦悩や人生の憂いを、
シンプルに言葉に置き換えてしまえる才能。
受け取る側も、それぞれ人生経験積んで、歌詞に重なる気持ちが
共感を誘うんだろうな。
-----------------------------------------------------------
コンサート終わって、
長淵さんと、緑代表と博多ホルモンの桐島社長が、
懇意にしてるとの事で、中州の「博多ホルモン」に移動。
残念なことに、長淵さん体調不良で、
今回はご一緒できませんでした。
懇親会にはシドニーオリンピック女子柔道57キロ級銅
メダリスト日下部選手と、三遊亭歌之介師匠といつもお世話に
なってる中西夫妻と国際センター担当の鹿児島さん他20名
くらいで宴会。
4月に国際センターで開催予定の、極眞空手国際大会の準備の話
をいろいろ聞いて、ほんと規模の大きさに驚きました。
ぜひ皆さんで力をあわせてがんばりましょうね。
僕も出来る範囲でお手伝いします。
-----------------------------------------------------------
先週はそんな感じで、たくさんの人にお会いできました。
今週もいろいろな出会いがあると、うれしいです。
では今週も勢い頑張ってみましょう。