039-日田の天領水さん訪問

お疲れ様です。itmの代表、岡崎たろうです! 

リアル通販・インターネットを使った通販・企画・商品開発・
プレゼントネタ・について、思うこと、アイデアをお届けしたい
というメルマガです。
 

昨日はプランナーの中村さんの企画術セミナーで、メルマガは
お休み。

なので2/6日と2/7をまとめて、報告。

2/6日朝から日田の天領水さんへ、訪問。
とっても晴れてて、とってもドライヴ日和。

11時には日田に到着。
広々敷地が10万坪。

どうやらオーナーは大地主らしい。
話を聞くと、グループ会社は30社以上、合計社員数は600人。
ナフコとかダイハツとか淡水魚の養殖、つまりウナギとかマスと
か育ててるらしいです。

天領水とは、地下1700メートルから湧き出る地下水で
活性酸素を除去する力がつよい、活性水素をとても多く含む健康
によいお水だそうです。

三年前くらいから、口コミで人気になって、今度はTVの
「アンビリボー」とか「あるある大辞典」でも紹介されるそうで
す。ふーんって感じですね。

現在、天領水関係の本を二冊作られていて、お客様からの初回
注文時にかならず一冊プレゼントしているそうですが・・・・・

これはいわゆる「バイブル商法」に抵触するんじゃないんでしょ
うか?

社長は随分お年の方で、なかなか堂々とされていて、大社長って
感じのガハハハハと笑う感じの方。

「飲んでも無いのに、良さもわかってないくせに売れるとか儲か
るだけでスグ商売を考える人間とは仕事はしない」

と豪語した後、
「健康食品やってる会社の人間には売らん」

みたいな発言もされてました。・・・・・・・・・

確かにそりゃそうですよね。しかし健康食品売ってる会社全部が
悪い訳でもないでしょうに。

業務提携の条件を話しましたが、結構厳しい。要検討です。

天領水をでて、高速日田インターの近くのうなぎ屋で、
うな丼の「まぶし丼」と「肝吸い」がお昼ご飯。

「まぶし丼」とは一番上に普通のうな丼のように蒲焼が乗ってて
ご飯の真ん中くらいにもうワンセット蒲焼がサンドされてる、
贅沢なうな丼。・・・・・・・・絶品。

高速で一路、福岡天神まで移動。

博多ふ頭にある、住宅建材卸の問屋さんで福岡では有名な
「O産業」とミーティング。

「O産業」の社長と企画のSさんと打合せ。

取引企業(工務店とか大工さんとか)4000社あるそうで、
考えてみると、末端のお客様の数は凄いでしょ。

その中でなんかアイデアはないかという打合せです。
-----------------------------------------------------------
2/7日
ペンシルの覚田社長と営業の陣内さんとミーティング。

終わって、中村さんのセミナー、実際に使用した企画書を使って
(会社名とか商品名は一部黒塗り)
中村式、企画術の伝授セミナー、計25名の参加で大賑わい。

最近は北九州とか戸畑とか山口とかの方も増えてきてます。

わざわざ遠いところからありがとうございます。

楽しいセミナー中村さんありがとうございました。

セミナー後終わって、会社で少し仕事して、
ピクトのWebデザイナーのナルナル嬢と
birdのライブを観にブルーノート福岡へ。

バンドがバイオリンが2人とチェロとウッドベースとビオラ
とピアノとbirdの7人編成なので、大人なjazzな感じで
もうちょっとズンズンドンドンくるかなと思ってましたが?

birdって、とっても小さな人なんですね、
あんな迫力のある野太い声がどこから出るんですかね?
どうも若いときの美空ひばりに似てると思うんですが、ナル嬢は
オセロの黒い方に似てるとか言ってましたが?

レコード会社をREからソニーに変わって今度アルバムが
3月にでるそうで、次は4/27に福岡またライブやるそうです。
チケットもう押さえたもんね。

今度はマンディ満ちるにいくぞ!

マーケティングはお休み。

  2002年02月08日   岡崎 太郎