566-ロングテール

 ロングテールという言葉をはじめて聞いた時。なるほどねと思
った。一般的には今までパレートの法則的に、上位の20%が全体の
80%を占めるといわれてきた(ちなみに厳密には20:80とは限らな
いが )


 

 これは小売店(オフライン)において、店頭の展示スペースの
限界に起因する品揃えの限界があるため、売れ筋である上位20%
の商品を揃えざるえない。そのため残りの80%は紹介される機会も
ない。

 ところがアマゾンドットコム等がいい例だけどオンライン上の
店舗では広大なネット容量と検索エンジンのおかげで残りの80%が
有効になる。(年間に1冊しか売れない本を合計すると大きな塊に
なるということです)このことを説明する時に使われる新しい単
語がロングテールだ。

 誰が言い出したんだろう?
 
 調べてみると米Wired誌の編集長クリス・アンダーソン (C
hris Anderson)の提唱だそうだ。とにかくネットで検索すれば説
明はたくさんでてくるのでそちらを参考して頂きたい。

 さてロングテールを語る上でマニアな嗜好を知ることが重要に
なる。自分の嗜好を一旦横に置き、他人の嗜好を受け入れる事が
できなければ商品開発も品揃えもできない。

 そういえば先日も驚いたのだが、その昔「0011ナポレオン
ソロ」というTVシリーズのスパイモノがあった。僕は深夜の再
放送をよく見ていたのだが。折りしもMI3にポセイドンにピン
クパンサーにマイアミバイスとリバイバルブームの中ちょっと気
になってネットで調べてみた。

 驚いた。

 いるんだねマニアというか強烈なファンが。全105本の詳し
い解説から海外で発売されている海賊版DVDBOXの話題に姉
妹編といえる作品の薀蓄まで。

 こういうマニアなセンスを理解しないといけない。これがロン
グテール時代を生きるということだ。

 それからもう1つ。多品種に向うためには小ロットまたはオー
ダーメイドもしくはオンデマンド製作の方法を模索しないといけ
ない。なにせメーカーは「在庫」という現実が伴うからだ。
(アマゾン等販売サイドはただ商品の紹介するだけだからね)

 ちなみにナポレオンソロの正規DVDは未だ日本では発売され
ていない。ぜひとも早く商品化して欲しいと願う。

 

  2006年07月10日   岡崎 太郎