>こちらは冬が終わり夏に向かっています。
>ここ数日、朝夕も肌寒さが消え日中は暑いなぁと感じるようになりました。
>ジャカランタ(日本も宮崎にあるのを見たことがあります)が少しずつ咲
>き始め街を紫色に彩り始めています。きれいですよ。
>やはりアジアの人間だなあ、とアジアを懐かしく思うこともしばしばです
>が、ありがたい毎日に感謝して過ごしています。
>特にCNNなどを見ているとアフリカの現状、中近東のことなど大変なニ
>ュースにばかりで…
こんなメールが届いた。
僕の知合いで、海外青年協力隊でジンバブエに行ってる女性からだ。
すぐにメールを返信した。
--------------------------------------------------------------------
ちなみに安全なんですか?そっちは!一回行こうかいな?
モアインフォメーションよろしく!
--------------------------------------------------------------------
彼女はジンバブエの前にはバングラデシュにいた関係で、去年僕がバング
ラにいった際、彼女のお友達を紹介して頂き大変助かった。
以下メールの転用です。
大変興味深い内容なので紹介したいと思います。
@ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @
ほんとに世界は狭いですね。
同じような波長の人はつながっているのかも。そして遅かれ早かれ、どこ
にいようとも、つながる人とはつながるなんて思います。
ジンバブエとバングラはまったく違いますよ~
宗教も違うし。人も違うし。気候も違いますね。でも私的には、ひきつけ
られるものはバングラのほうが圧倒的に多かったです。
ジンバブエ情報です。
ジンバブエはもともとアフリカのスイスと言われたほどの国でした。
人もいいし観光資源もある。
ところが今は、大統領の独裁政治、その周りにいる人だけが恩恵を受け、
他の人たちは超ハイパーインフレに苦しんでます。日本でも、朝日新聞等で
インフレは報道されていると思います。たしか8月で1000%、年末には
2000%になるといわれていました。
実際はもうどうなっているのかわかりません。ちなみに現在闇レートと公
式レートの差は13倍です。もちろん物の値段は闇に上がっています。
どうやって生きているんだよみんな!って状態です。
でも首都では、現地人のお金持ちをたくさんみかけます。8月に通貨の単
位を(0を三つ)切り下げた上に、公式レートを2.5倍にしたのにもかかわ
らず(そのときの闇と公式の差は2倍)わずか4ヶ月でさらに上がっています。
(政府関係者はありえないレートを使っているなんて情報も聞こえてきます
そうやって美味しい思いをする人は一握り、しかも法違反!どこかの機関が
発表した国ランキングも最下位でした)
政府は国際機関の援助や忠告を内政干渉として跳ね除けて、国際機関から
も締め出しをくらったり。見習うべきはイランと中国とルックイースト政策
だそうです。
そんなわけで中国人は優遇され、それを良く思わない現地の人々。
しかし、もともとが穏やかで争いを好まない現地人、本当なら暴動がおこっ
てもおかしくないよね、といっているのですが。
http://tanakanews.com/a0501zimbabwe.htm
http://www.geocities.jp/sakurada_ayumi/
私は詳しく話すことができないので、ちょっとネットで見てみたらHPが
ありました。ご参考までに。
ただ旅行に来るのであれば、いい感じのたびが出来る国だと思います。
バングラはただ旅行に行くだけでも、現地に暮らす人に知り合いがいれば
かなりディープなものが見れますよね。そういった意味ではジンバはあまり
おもしろくないのかな~?
どうお考えになりますか?
何か太郎さんが旅に求めるもの、をお知らせいただけたらそれにお答えし
ます。隊員時代をこちらですごし、その後現地の人と結婚して再びこちらに
来て長く暮らしている友だちもいますし、隊員たちの話も聴けます。
ではでは
太郎さんの毎日に素敵なことがたくさん起こりますように!
@ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ たろうさん
お元気ですか?
相変わらずお忙しい日々をお過ごしのことと思います^^
先日ジンバブエの経済について、のメールをお送りしました。しかし経済
だけでなくて大きな問題をお伝えするのを忘れていたように思います。それ
はHIV、エイズ孤児、貧困、経済の悪化に伴う売春といった問題です。
HIVの感染率は昨年で20%と非常に高率です。
これでもその前の年よりも下がったと言われますが、こういった国はデー
タがはっきりしていない場合が多いので実際はどうだろうと思います。
またこのような状況でも、学費を稼ぐために体を売っている女子大学生の
ことがBBCで報道されていました。
ある日本人から「親が子供に指示をするのよ。今月あなたは、とうもろこ
しの粉、あなたは砂糖ねって感じで。どうやって手に入れて来いとは言わな
い。でも、子どもは親の指示だから必死でどうにかしようとする。その結果
男の子は泥棒・女の子は体を売る」とショッキングな話を聞きました。
昔日本も貧しい頃、娘を売ってお金を得る状況があったと思えば同じなの
かもしれませんが、今の私たちには体を売って学費を稼ぐ。今日の食べ物を
手に入れるなんて想像もできないことです。
孤児が学校の宿舎でイジメを受けた話も聞きました。経済悪化のはけ口が
そういった人たちに向けられている、ともいえる状況です。(不満を抱える
大人が子どもに不満をぶつけ、それを子どもは学校で自分よりも弱いものに
ぶつける)
その方のニュースレターを添付します。
途上国では今日をも生きるのに精一杯な人たちがたくさんいます。
それなのに自殺をする人が増えている日本。
また、些細なことで大騒ぎするマスコミ。
それに踊らされる日本人(私も含めてです)
日本ではアフリカのことはほとんど報道されないと思います。
ここにきて、本当にアフリカの暴力の問題や女性のおかれている問題など
思っていた以上に厳しいものを感じています。
以上追加ジンバブエ情報でした。
@ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @
たろうさん
こんにちは。
おげんきですか?
たびたびのジンバブエ追加情報です。
経済、HIVと書きましたが…
そんな中でも笑って生きているジンバブエ人!なんだかよくわからないけ
ど、どうして今の状況でやっていけるの?何で笑っていられるの?と思うこ
とがあります。これはアフリカ全般にいえるのかもしれませんが。
日本でも「○○はんた~い」と言ってどこかの門の前で訴える。
そんな時でもジンバブエ人は歌って踊っているのです。
テレビで見たのですが、暴力を受けた人たちの集まりでも、みんな歌って
踊っていました。とっくに暴動などおきてもおかしくない国なのに、どうや
ってみんな生きているの?はジンバブエ七不思議だと隊員が言ってました。
また、ある孤児院に行ったときに、小さな子どもたちが私を見て声を上げ
て笑いました。笑顔は万国共通ですね。かわいいです。
私が何もしていないのに、げらげらと笑う彼ら。
最初こんな状況をかわいそうと思いました。よく日本でも言うけど
「もう笑うしかないよね~」なんてことかと思ったのです。
でも、彼らの笑い声はなんだか特別なものに感じて、そのときある思いが
私には浮かんできました。私たちには何もない。
でも笑うことはできるんだよ!って彼らは教えてくれているのだと。
親もいないし、ひょっとしたらエイズ孤児かもしれない。そんな彼らが日
々を一生懸命に生きて、笑っている。私は、からだも元気、親もいる、仕事
もあるし、生活には困らない、食べるものの心配もしなくていい。
私自身もっと毎日を大切に生きなければ、と思いました。
彼らの笑顔は私の毎日を支えてくれています。
またまた自分の思いをぶつけた様なメールになってしまいました。
読んでいただいてありがとうございます。